プロレス プロレスの魅力を真面目に考えてみる。 なんだかんだでかなり開いてしまいましたが、また少しずつ再開していきます。 何度も言いますが私はプロレスが大好きです。 ただ、一般には理解できない事が非常に多く、中々メジャーなスポーツとは思われないご様子。 色んな人にプロ... 2022.03.18 プロレスプロレスを知ろう
プロレスを知ろう プロレスを知ろう。⑤反則技編 今回は反則技について。 プロレスはルール上5カウント以内であれば反則攻撃も可能です。プロレスの魅力のひとつとよくいわれますが、普通ならありえないことですよねw 正確には、レフェリーが反則と認識し、制止しようとしてもそれを無視し... 2021.09.14 プロレスを知ろう
プロレスを知ろう プロレスを知ろう。④試合形式編 今回は試合形式。形式といっても人数やルールなど様々なものがありまとめきれるかどうか難しいところですが… できるだけわかりやすくまとめてみます。 ①対戦人数による呼び方 一試合における人数で試合形式の呼び方が変わります。 ... 2021.06.24 プロレスを知ろう
新日本 IWGP世界ヘビー級創設とIWGP2本の消失 時間が経ちすぎて今更ですが… 飯伏幸太の意見が通り、IWGPヘビーとインターコンチネンタルが1つになり、IWGP世界ヘビー級が創設されることになりました… 飯伏が初代。オスプレイが奪取するも返上…と。 色々変わる... 2021.05.26 新日本
プロレスを知ろう プロレスを知ろう。③受け身編 プロレスは技を受ける事で成立します。 今回は受け身や技を受けることについて解説します。 私のプロレスの解釈が多分に含まれている事をご了承ください。 格闘技に近い「秒殺」の試合もありますが、プロレスの多くは相手の技を受け、... 2021.03.31 プロレスを知ろう
プロレスを知ろう プロレスを知ろう。②プロレス技編 プロレスにおける技とは? 今回は技の話。プロレスにおける技にはどんなものがあるのかを解説します。 プロレスの技の特徴として得意技、必殺技以外は急所を狙わないというものがあります。 ここでいう急所は、目や金的等の多くの格闘... 2021.02.28 プロレスを知ろう
プロレスを知ろう プロレスを知ろう。①ルール解説 勝敗編 プロレスの勝敗はどうやって決まる? 私はプロレスが大好きです。 ただ、一般には理解できない事が非常に多く、中々メジャーなスポーツとは思われないご様子。 色んな人にプロレスネタはなかなか難しいと言われ、他の話題の方が盛り上... 2021.02.21 プロレスを知ろう
新日本 神になった飯伏幸太のその先 飯伏幸太が1.4で内藤を下し二冠を戴冠。そして1.5でジェイに対して防衛成功。「本当の神に…なったー!!」と締めて大団円。 去年の予想や、挑戦権についてなどまとめていくと、自分のプロレス頭凄えと自画自賛w とはいえ挑戦権を奪わ... 2021.02.19 新日本
DDTプロレスリング 秋山準… ブシロード:98.15億円 サイバーエージェント:304億円 …何か?w 単純な収益だけだとなんとも言えないんですけどね。 新日本は〇〇プレゼンツ!って冠をつけてるので、スポンサー獲得もしっかりやってるようですし。... 2021.02.18 DDTプロレスリング
プロレスリング・ノア 武藤敬司がGHC戴冠からのNOAH所属 武藤敬司がGHC戴冠で高山善廣、佐々木健介に続くメジャー完全制覇達成。さらにNOAH所属へ。 最近のプロレス界は団体の純粋化というか、鎖国化が顕著なので他団体流出の可能性は限りなく低くなってきています。ベルト流出というドラマが必要な... 2021.02.17 プロレスリング・ノア