オカダの猪木発言。

オカダ・カズチカが2.2札幌大会を謎の「アントニオ猪木!」締め。

個人的にはオカダが新日本を飛び越えた日本プロレス界の象徴へのステップに入ったんじゃないかな?と勝手に考えています。

札幌といえば猪木問答。

古いファンなら知っていて当たり前のことですが、「猪木問答」という事件?がありました。

2002年。プロレスが格闘技に押される中、武藤が全日本へ移籍するなど、新日本に逆風が吹き荒れていた頃。

蝶野正洋がリング上に当時実質的なオーナーだったアントニオ猪木を呼び出し、格闘技に傾倒していた猪木にプロレスへの回帰を訴えようとしたところ、何故か若手をリングに上げ、一人一人に「何に対して怒っているか」を問いかけ、答えになっているようないないような返答で会場を爆笑させた事件です。

参考:デイリー

猪木問答「明るい未来が見えません」に吹き出した/デイリースポーツ online
今回は“猪木問答”と呼ばれる出来事について話そう。 それが起こったのは02年2月1日の新日本プロレス札幌大会。当時の新日本は、武藤敬司さんが小島聡選手、ケンドー・カシン選手、多くの社員とともに全日本プロレス入りするために退団した直後で、その...

何年も後のIGFでしょっぱい試合があった大会の締めで『お客さん「も」怒ってください』というような発言もしていたこともあり、プロレスは勝敗がシビアな格闘技とは違い、それを超えて感情をぶつけ合うものだということを言いたかったんじゃないかな?と今では思うのですが、プロレスの珍事件として今もたまにTVで映像が出てくるくらい、ネタ的な扱いをされた事件でした。

もう一人、猪木の名を出した男。

現在オカダはベルトを持っていません。「その分自由に動ける」という解釈での発言の一つかと思われます。

逆に中邑真輔はIWGPを奪取した際に「猪木ー!」と叫びました。

未来を見据え振り返らないという立場に立った棚橋弘至とのストーリーに入るきっかけとも言える所ですが、本気で来てくれるんじゃないかという期待もあったようです。

中邑と比較すると、猪木のところに出向くとも捉えられる発言ですが、今のところ猪木の団体はありません。

INOKI ISMはイベント的なものですし、延期からの自然消滅という得意技を炸裂させているのでwちょっと違う気がします。

違う方面で考えると、新日本=猪木と考え、他の系譜を持つ団体との対抗戦に挑むという意思表示でしょうか。

馬場イズムの全日本とノア。

元はウルティモドラゴンが作ったドラゴンゲート。

その他の団体も元を辿れば日本プロレスに繋がったり、メキシコにつながったりと地方の団体まで網羅は出来ませんがゼロから始まったものは少ないと思います。

ビッグマッチも控える中、オカダが何を考え、あの発言をしたのか。少し発言をした団体の垣根を超えたドリームマッチ。若しくは武藤敬司のBATTのような超党派ユニット誕生なんかも面白いと思います。

レッスルキングダムでも他団体の選手を使う必要がなくなってきた中、それ以外でプロレス界という大きな括りで大きなお祭りができたら良いなあって思います。

大阪の後も楽しみになってきましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました